大和・ささ・そら・たいがー・ハナチャのゴロゴロ日記
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
なう
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
NHK-PRさんから...
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
コメントありがとな。
[07/19 シャネルコピー]
[07/18 韓国コピー]
[06/26 カルティエ 結婚指輪 ラブリング]
[03/11 チャムりん]
[03/11 コロチン]
また頼むで!
たいがー...
ハナチャが連れてきた仔猫、2匹目。
「ハナチャ、たいがいにせーよ!!(怒)」から、命名。
性 別:♂
キャラ設定:言葉尻に「ゥ〜」と喋る。 ブログ内ではTaで始まるのがたいがーの言葉。 来た日:2009/8/25
とーちゃん(やまささ)
とーちゃんは、大和、ささ、そら、ハナチャ、たいがーの飼い主です。
HN:
やまささ
年齢:
54
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/01/10
趣味:
写真・星
自己紹介:
大和、ささ、そら、ハナチャ、たいがーを飼う飼い主。最近は食事係、掃除係と化す。
とーちゃんとネコたちの会話も楽しんでくださいな。
Y:大和
S:ささ
So:そら
H:ハナチャ
Ta:たいがー
リンリン♪リンク
お天気情報
カテゴリー
ブログ内検索
検索
夕飯も一段落していたら、
洗濯機の窓から外を眺めているささ。
T「なんか見えるの?」
DSCF1494 posted by (C)yamasasa
T「ねえってばよっ!」
DSCF1495 posted by (C)yamasasa
T「暗闇でも見えるわけ?」
DSCF1496 posted by (C)yamasasa
S「うるさいなぁ~。見えないのアレが!」
DSCF1497 posted by (C)yamasasa
S「ほら!見えるジャン!!」
DSCF1499 posted by (C)yamasasa
T「見えん」
S「見えないとーちゃんはもう少し練習しなさい!」
T「どーやって練習すれってかよー」
DSCF1500 posted by (C)yamasasa
洗濯機の窓から外を眺めているささ。
T「なんか見えるの?」
DSCF1494 posted by (C)yamasasa
T「ねえってばよっ!」
DSCF1495 posted by (C)yamasasa
T「暗闇でも見えるわけ?」
DSCF1496 posted by (C)yamasasa
S「うるさいなぁ~。見えないのアレが!」
DSCF1497 posted by (C)yamasasa
S「ほら!見えるジャン!!」
DSCF1499 posted by (C)yamasasa
T「見えん」
S「見えないとーちゃんはもう少し練習しなさい!」
T「どーやって練習すれってかよー」
DSCF1500 posted by (C)yamasasa
PR
ささの足は白とずぅーっと思っていたら、
よくよく見ていると、
淡黒く毛が生えている。
実物は、もう少しわかるぐらいの「点」になってまふ。
ここ以外は白いために、
「ゴシゴシ」こすってみても、
S「ひゃっ、楽すい」
と転げるので判別つかなかったが、
ついに写真に納めることができた。
矢印の先がそう。
DSCF1240 posted by (C)yamasasa
加齢によるものか、
たまたまここだけそうなのか、
夜な夜な入れ墨を入れに行っているのか...。
この格好をして寝てくれないと見られないんですわ
よくよく見ていると、
淡黒く毛が生えている。
実物は、もう少しわかるぐらいの「点」になってまふ。
ここ以外は白いために、
「ゴシゴシ」こすってみても、
S「ひゃっ、楽すい」
と転げるので判別つかなかったが、
ついに写真に納めることができた。
矢印の先がそう。
DSCF1240 posted by (C)yamasasa
加齢によるものか、
たまたまここだけそうなのか、
夜な夜な入れ墨を入れに行っているのか...。
この格好をして寝てくれないと見られないんですわ
ささは、なにをされても「イヤイヤ」をしない。
びびりーなのに...。
こたつ布団にひっくり返って、眠そう...。
眠い... posted by (C)yamasasa
落ちた...。
寝た... posted by (C)yamasasa
では、早速(^^)
歯科検診1 posted by (C)yamasasa
前歯よーし。
歯科検診2 posted by (C)yamasasa
この牙の縦の茶色いのは、
歯石?
歯科検診3 posted by (C)yamasasa
それにしても、嫌がらないよねー(>_<)
びびりーなのに...。
こたつ布団にひっくり返って、眠そう...。
眠い... posted by (C)yamasasa
落ちた...。
寝た... posted by (C)yamasasa
では、早速(^^)
歯科検診1 posted by (C)yamasasa
前歯よーし。
歯科検診2 posted by (C)yamasasa
この牙の縦の茶色いのは、
歯石?
歯科検診3 posted by (C)yamasasa
それにしても、嫌がらないよねー(>_<)
外見櫓、独占状態。
そもそも外を見るのが好きなので、
必然的に専用の場所になるみたい。
S「この外の風が吹き込むのが気持ちいいのよね。」
DSCF0005 posted by (C)yamasasa
S「あくびも出ちゃふ...。」
DSCF0006 posted by (C)yamasasa
ほとんど夢見心地状態...。
快適なら、なにより。
DSCF0012 posted by (C)yamasasa
そもそも外を見るのが好きなので、
必然的に専用の場所になるみたい。
S「この外の風が吹き込むのが気持ちいいのよね。」
DSCF0005 posted by (C)yamasasa
S「あくびも出ちゃふ...。」
DSCF0006 posted by (C)yamasasa
ほとんど夢見心地状態...。
快適なら、なにより。
DSCF0012 posted by (C)yamasasa
ささの食後の楽しみと言えば、
外を眺めること。
ビビリーなので「行かせろ!」なんて、絶対に要求しない。
縄張り観察なのかもしれないが、
その「好きさ」加減は、尋常でない。
一昼夜眺めていることも多々ある。
T「そんなにスキ?」
Y「たまらんね♪」
IMG_0587 posted by (C)yamasasa
IMG_0588 posted by (C)yamasasa
じゃ、ささに台を作ってあげよう。
2リッターのペットボトル箱じゃかわいそうだ。
ペットを出すと座りもわるかろう。
外を眺めること。
ビビリーなので「行かせろ!」なんて、絶対に要求しない。
縄張り観察なのかもしれないが、
その「好きさ」加減は、尋常でない。
一昼夜眺めていることも多々ある。
T「そんなにスキ?」
Y「たまらんね♪」
IMG_0587 posted by (C)yamasasa
IMG_0588 posted by (C)yamasasa
じゃ、ささに台を作ってあげよう。
2リッターのペットボトル箱じゃかわいそうだ。
ペットを出すと座りもわるかろう。
猫を飼うまでは「にゃーにゃー」鳴いて、
日向ぼっこして丸くなって寝る...
という、ざっくりなイメージしかなかった。
暗がりでバッサリと辻斬りに切られたような、
衝撃的な行動はここでネタにするまでもないけど...。
その中でも、一番個性的と思えるのがトイレ。
人間様のトイレなんて自分以外は知らないから、
たぶん同じ事が言えるのか?と思ってみたり...。
ささは夕ご飯を食べた直後にトイレに行く。
それも、最初オシッコをして、5分以内にウンチをする。
オシッコの場合、
2台あるうちのどちらかでする。
と、言うのも、大和は決まったトイレでする。それもこだわりらしいケド。
DSCF6703 posted by (C)yamasasa
しゃがんですぐにはせず、
大和やそら、ましてやとーちゃんが居なくなるまで待ってから、する。
今回のように居なくなってからまた現れると、
途中で止める。ゴメンよ。
DSCF6702 posted by (C)yamasasa
ささのオシッコの場合は、砂をかける事はしない。
そのかわり、トイレフードを砂をかけるようにかいている。
DSCF6704 posted by (C)yamasasa
ウンチの場合もトイレフードをかいて終わり。
ところが、
とーちゃんがウンチをスコップで取った後ビニール袋に入れるのだが、
このビニール袋がトイレ横の衣装ケースに入れてある。
ささは、とーちゃんがウンチを片付けないとこの衣装ケースを引き出してしまう。
そこまでするなら、自分で拾い上げてビニールの口を締めて捨ててくれればいいのに...。
大和のウンチ後は、フードをかいて終わり。ある意味つまんないけど、ラク。
そらのウンチは大変。砂の半分ぐらいをかける。
毎回宝探しのようにウンチを発掘する。
オシッコには容赦なく砂をかけるようで、いいだけ廊下に散らばって後始末がいつも大変。
それだけニオイを知られたくないんだと思うけど...。
たぶんずーーーっとこうやってトイレをするんだろうなぁ〜。
日向ぼっこして丸くなって寝る...
という、ざっくりなイメージしかなかった。
暗がりでバッサリと辻斬りに切られたような、
衝撃的な行動はここでネタにするまでもないけど...。
その中でも、一番個性的と思えるのがトイレ。
人間様のトイレなんて自分以外は知らないから、
たぶん同じ事が言えるのか?と思ってみたり...。
ささは夕ご飯を食べた直後にトイレに行く。
それも、最初オシッコをして、5分以内にウンチをする。
オシッコの場合、
2台あるうちのどちらかでする。
と、言うのも、大和は決まったトイレでする。それもこだわりらしいケド。
DSCF6703 posted by (C)yamasasa
しゃがんですぐにはせず、
大和やそら、ましてやとーちゃんが居なくなるまで待ってから、する。
今回のように居なくなってからまた現れると、
途中で止める。ゴメンよ。
DSCF6702 posted by (C)yamasasa
ささのオシッコの場合は、砂をかける事はしない。
そのかわり、トイレフードを砂をかけるようにかいている。
DSCF6704 posted by (C)yamasasa
ウンチの場合もトイレフードをかいて終わり。
ところが、
とーちゃんがウンチをスコップで取った後ビニール袋に入れるのだが、
このビニール袋がトイレ横の衣装ケースに入れてある。
ささは、とーちゃんがウンチを片付けないとこの衣装ケースを引き出してしまう。
そこまでするなら、自分で拾い上げてビニールの口を締めて捨ててくれればいいのに...。
大和のウンチ後は、フードをかいて終わり。ある意味つまんないけど、ラク。
そらのウンチは大変。砂の半分ぐらいをかける。
毎回宝探しのようにウンチを発掘する。
オシッコには容赦なく砂をかけるようで、いいだけ廊下に散らばって後始末がいつも大変。
それだけニオイを知られたくないんだと思うけど...。
たぶんずーーーっとこうやってトイレをするんだろうなぁ〜。
カウンター
来てくれてありガト♪
また来てや♪
里親募集中
最新記事
書いたで、読んでや!
(03/10)
(06/21)
(06/19)
(06/18)
(06/16)
(06/13)
(06/11)
コメント入れてくれると、嬉しいな...。
リンク
リンク
広告ダス