大和・ささ・そら・たいがー・ハナチャのゴロゴロ日記
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
なう
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
NHK-PRさんから...
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
コメントありがとな。
[07/19 シャネルコピー]
[07/18 韓国コピー]
[06/26 カルティエ 結婚指輪 ラブリング]
[03/11 チャムりん]
[03/11 コロチン]
また頼むで!
たいがー...
ハナチャが連れてきた仔猫、2匹目。
「ハナチャ、たいがいにせーよ!!(怒)」から、命名。
性 別:♂
キャラ設定:言葉尻に「ゥ〜」と喋る。 ブログ内ではTaで始まるのがたいがーの言葉。 来た日:2009/8/25
とーちゃん(やまささ)
とーちゃんは、大和、ささ、そら、ハナチャ、たいがーの飼い主です。
HN:
やまささ
年齢:
54
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/01/10
趣味:
写真・星
自己紹介:
大和、ささ、そら、ハナチャ、たいがーを飼う飼い主。最近は食事係、掃除係と化す。
とーちゃんとネコたちの会話も楽しんでくださいな。
Y:大和
S:ささ
So:そら
H:ハナチャ
Ta:たいがー
リンリン♪リンク
お天気情報
カテゴリー
ブログ内検索
検索
今日は、ちっくんデー。
ミツコ様もしていなかったんだね、ちっくん。
では、ミツコ様から。
はい、ちっくん。
DSCF6908 posted by (C)yamasasa
ワクチンを打つと、
去勢避妊手術が出来たり...と、
なんとなく大人になる手前みたいな気分。
しかも、一回目となれば、なおさら...。
ピンク鼻の三毛さん、ちっくん。
DSCF6910 posted by (C)yamasasa
アバウト1ヶ月後に、
二回目を打つのだけど、
その頃には、小夏以外は先様でちっくんされる。
小夏ちゃん、ちっくん。
DSCF6912 posted by (C)yamasasa
そうなると、去勢避妊手術の日程が組まれる...。
手術しなければ繁殖可能と言う事なので、やっぱり大人前だな。
もう、子供じゃなくなっちゃう。
でも、精神は子供のままで、わーきゃーぼおるで遊んで欲しい。
はい、ミツコ二世ちゃん、ちっくん。
DSCF6913 posted by (C)yamasasa
SS「ぼきゅ、大人になりたくない!!」
えーえー察知をしてタンスの下に逃げ込みました。
ネコって、心を読むんですよね。
空気が読めるっていうか...。
でもね、シロシマ君...
DSCF6920 posted by (C)yamasasa
無理ですから。子供のままでいるのは(笑)
シロシマ君、キャッチ&ちっくん。
DSCF6915 posted by (C)yamasasa
無事見事にミツコファミリーのちっくんデーは終了。
ミツコ様はじめ、明日はグッタリデーかも。
ご飯も食べないとか、バタバタ遊ばないとか...。
最初はビビルんだ、焦るんだ。
これが、3歳とか4歳とか全開バリバリに元気な頃は、
「(特にうちでは)静ってイイわぁ~」って、
真剣に思った(笑)
一夜明けたら爆走族復活だから(笑)
ミツコ様もしていなかったんだね、ちっくん。
では、ミツコ様から。
はい、ちっくん。
DSCF6908 posted by (C)yamasasa
ワクチンを打つと、
去勢避妊手術が出来たり...と、
なんとなく大人になる手前みたいな気分。
しかも、一回目となれば、なおさら...。
ピンク鼻の三毛さん、ちっくん。
DSCF6910 posted by (C)yamasasa
アバウト1ヶ月後に、
二回目を打つのだけど、
その頃には、小夏以外は先様でちっくんされる。
小夏ちゃん、ちっくん。
DSCF6912 posted by (C)yamasasa
そうなると、去勢避妊手術の日程が組まれる...。
手術しなければ繁殖可能と言う事なので、やっぱり大人前だな。
もう、子供じゃなくなっちゃう。
でも、精神は子供のままで、わーきゃーぼおるで遊んで欲しい。
はい、ミツコ二世ちゃん、ちっくん。
DSCF6913 posted by (C)yamasasa
SS「ぼきゅ、大人になりたくない!!」
えーえー察知をしてタンスの下に逃げ込みました。
ネコって、心を読むんですよね。
空気が読めるっていうか...。
でもね、シロシマ君...
DSCF6920 posted by (C)yamasasa
無理ですから。子供のままでいるのは(笑)
シロシマ君、キャッチ&ちっくん。
DSCF6915 posted by (C)yamasasa
無事見事にミツコファミリーのちっくんデーは終了。
ミツコ様はじめ、明日はグッタリデーかも。
ご飯も食べないとか、バタバタ遊ばないとか...。
最初はビビルんだ、焦るんだ。
これが、3歳とか4歳とか全開バリバリに元気な頃は、
「(特にうちでは)静ってイイわぁ~」って、
真剣に思った(笑)
一夜明けたら爆走族復活だから(笑)
PR
PM「あたち、起きたばかり...まだ眠いの...。」
DSCF6689 posted by (C)yamasasa
PM「あくびが出ちゃふ...。」
T「おお、立派な乳歯で。」
DSCF6690 posted by (C)yamasasa
SS「ボカァ...まだ寝てるよ...。」
DSCF6691 posted by (C)yamasasa
PM「や~ん、あくびがぁ...」
DSCF6693 posted by (C)yamasasa
PM「はふっ...。止まらないわ...。」
DSCF6692 posted by (C)yamasasa
SS「でも、まだボカァ、寝るよ...。」
DSCF6697 posted by (C)yamasasa
K「あたちも起きたから、あくび~~~~~ぃ~!!」
DSCF6700 posted by (C)yamasasa
K「はふっぅ~。」
DSCF6699 posted by (C)yamasasa
PM「どーしたのかしら...」
DSCF6701 posted by (C)yamasasa
PM「と、と、とまらないわぁわっわっわっ~~~~~~~ふっう...」
DSCF6702 posted by (C)yamasasa
PM「ねえねぇ、シロシマ君、そろそろ起きなさいよぉ~。」
SS「うるちゃいなぁ...もう少し寝かしてくれよぅ~。」
DSCF6703 posted by (C)yamasasa
K「じゃぁさぁ、その間にあたちを撮ってぇ!!」
DSCF6707 posted by (C)yamasasa
SS「眠すぎて...起きられない...。」
DSCF6708 posted by (C)yamasasa
K「にゅ~ん!!」
DSCF6709 posted by (C)yamasasa
M「ちょっとー!!あたしを撮りなさいよ!!」
DSCF6710 posted by (C)yamasasa
あくびって、面白い。
写真を見てるだけでも、
こちらもあくびが出ちゃう。
それにしても、
仔猫ってスゴイ。
ちゃんと缶詰の香りでご飯がわかって、
皿から食べるようになってきたし、
成長が早い。
親猫のミツコ様の育児には、
いつもながら感心する。
子供達がトイレに入れば、
後を付いて様子を見ているし、
育児に取りこぼしがない。
母性というのは、
やっぱりスゴイ。
DSCF6689 posted by (C)yamasasa
PM「あくびが出ちゃふ...。」
T「おお、立派な乳歯で。」
DSCF6690 posted by (C)yamasasa
SS「ボカァ...まだ寝てるよ...。」
DSCF6691 posted by (C)yamasasa
PM「や~ん、あくびがぁ...」
DSCF6693 posted by (C)yamasasa
PM「はふっ...。止まらないわ...。」
DSCF6692 posted by (C)yamasasa
SS「でも、まだボカァ、寝るよ...。」
DSCF6697 posted by (C)yamasasa
K「あたちも起きたから、あくび~~~~~ぃ~!!」
DSCF6700 posted by (C)yamasasa
K「はふっぅ~。」
DSCF6699 posted by (C)yamasasa
PM「どーしたのかしら...」
DSCF6701 posted by (C)yamasasa
PM「と、と、とまらないわぁわっわっわっ~~~~~~~ふっう...」
DSCF6702 posted by (C)yamasasa
PM「ねえねぇ、シロシマ君、そろそろ起きなさいよぉ~。」
SS「うるちゃいなぁ...もう少し寝かしてくれよぅ~。」
DSCF6703 posted by (C)yamasasa
K「じゃぁさぁ、その間にあたちを撮ってぇ!!」
DSCF6707 posted by (C)yamasasa
SS「眠すぎて...起きられない...。」
DSCF6708 posted by (C)yamasasa
K「にゅ~ん!!」
DSCF6709 posted by (C)yamasasa
M「ちょっとー!!あたしを撮りなさいよ!!」
DSCF6710 posted by (C)yamasasa
あくびって、面白い。
写真を見てるだけでも、
こちらもあくびが出ちゃう。
それにしても、
仔猫ってスゴイ。
ちゃんと缶詰の香りでご飯がわかって、
皿から食べるようになってきたし、
成長が早い。
親猫のミツコ様の育児には、
いつもながら感心する。
子供達がトイレに入れば、
後を付いて様子を見ているし、
育児に取りこぼしがない。
母性というのは、
やっぱりスゴイ。
産まれた当日、
バンザーイをする、
黒鼻の三毛。
DSCF6435 posted by (C)yamasasa
2匹の三毛柄のうち、
鼻が黒いので、
「鼻黒の三毛」と仮名。
DSCF6495 posted by (C)yamasasa
NIK_6126 posted by (C)yamasasa
NIK_6287 posted by (C)yamasasa
黒鼻の三毛 改メ
小夏
と命名されました。
konatu posted by (C)yamasasa
小夏ちゃんは、
このまま本宅にとどまることになり、
ミツコ様と同居することになりました。
おひきたてくださいまするよう
すみからすみまでずずずい~っと
御願いたてまつります~~~
バンザーイをする、
黒鼻の三毛。
DSCF6435 posted by (C)yamasasa
2匹の三毛柄のうち、
鼻が黒いので、
「鼻黒の三毛」と仮名。
DSCF6495 posted by (C)yamasasa
NIK_6126 posted by (C)yamasasa
NIK_6287 posted by (C)yamasasa
黒鼻の三毛 改メ
小夏
と命名されました。
konatu posted by (C)yamasasa
小夏ちゃんは、
このまま本宅にとどまることになり、
ミツコ様と同居することになりました。
おひきたてくださいまするよう
すみからすみまでずずずい~っと
御願いたてまつります~~~
こんな男だったのが...
DSCF6433 posted by (C)yamasasa
こんなんなった。
DSCF6624 posted by (C)yamasasa
可愛すぎてやばい、やばすぎる。
DSCF6628 posted by (C)yamasasa
トライアル先が決まったのだが、
2匹の先住さんのうち1匹が亡くなり、
「そんなにすぐに仔猫を貰う予定だなんて...」と、
反対を受けたらしいのだが、
貰い受ける当の本人は、
名前をもう決めたらしい...。
たぶん、
「るんたッ♪るんたッ♪るんたッたッ♪」
なんだと思う。
たぶん、これね。
DSCF6629 posted by (C)yamasasa
そんなことはお構いなしの、
シロシマ君は、
しっかり甘えん坊...。
あと1ヶ月もすればムックムクに離乳食を食べてるんだろうなぁ。
DSCF6633 posted by (C)yamasasa
DSCF6433 posted by (C)yamasasa
こんなんなった。
DSCF6624 posted by (C)yamasasa
可愛すぎてやばい、やばすぎる。
DSCF6628 posted by (C)yamasasa
トライアル先が決まったのだが、
2匹の先住さんのうち1匹が亡くなり、
「そんなにすぐに仔猫を貰う予定だなんて...」と、
反対を受けたらしいのだが、
貰い受ける当の本人は、
名前をもう決めたらしい...。
たぶん、
「るんたッ♪るんたッ♪るんたッたッ♪」
なんだと思う。
たぶん、これね。
DSCF6629 posted by (C)yamasasa
そんなことはお構いなしの、
シロシマ君は、
しっかり甘えん坊...。
あと1ヶ月もすればムックムクに離乳食を食べてるんだろうなぁ。
DSCF6633 posted by (C)yamasasa
ま、とにかく観よう。
あとがき
撮影をしていて、泣きそうになった。
人間も含めても育児経験がナイのだけど、
経験ある方だったら、その頃をなんとなく思い出すんではないだろうか。
ミツコ様はまだ一歳にも満たないヤンママ。
ネコの世界ではちょいちょいある話と聞くが、
育児書も自分の母親も、ましてやネットすらないのに、
育児の王道、歩いてます。
爆睡の中、ご飯から戻って子供達を舐め回して、
ウンチオシッコの促し舐めもして、
「よっこいせ」と言いたくなるように座り授乳。
お乳を探し当てる子供や、
はじきでた子供も一生懸命這いずって、かー様の所へたどり着く。
本能と言われれば、それまでなんだろうけれど、
『「愛」を映像にしなさい』と言ったら、
こういう映像になるような気がする。
動物を飼う事で命の大切さあたりを知るかもしれないが、
母親の愛や親子の絆を、たかが猫かもしれないが、
されど猫ですよ、知りましたね。
愛って素晴らしい。
また一つ、
猫から教わったことが増えたかも。
あとがき
撮影をしていて、泣きそうになった。
人間も含めても育児経験がナイのだけど、
経験ある方だったら、その頃をなんとなく思い出すんではないだろうか。
ミツコ様はまだ一歳にも満たないヤンママ。
ネコの世界ではちょいちょいある話と聞くが、
育児書も自分の母親も、ましてやネットすらないのに、
育児の王道、歩いてます。
爆睡の中、ご飯から戻って子供達を舐め回して、
ウンチオシッコの促し舐めもして、
「よっこいせ」と言いたくなるように座り授乳。
お乳を探し当てる子供や、
はじきでた子供も一生懸命這いずって、かー様の所へたどり着く。
本能と言われれば、それまでなんだろうけれど、
『「愛」を映像にしなさい』と言ったら、
こういう映像になるような気がする。
動物を飼う事で命の大切さあたりを知るかもしれないが、
母親の愛や親子の絆を、たかが猫かもしれないが、
されど猫ですよ、知りましたね。
愛って素晴らしい。
また一つ、
猫から教わったことが増えたかも。
カウンター
来てくれてありガト♪
また来てや♪
里親募集中
最新記事
書いたで、読んでや!
(03/10)
(06/21)
(06/19)
(06/18)
(06/16)
(06/13)
(06/11)
コメント入れてくれると、嬉しいな...。
リンク
リンク
広告ダス