大和・ささ・そら・たいがー・ハナチャのゴロゴロ日記
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
なう
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
NHK-PRさんから...
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
コメントありがとな。
[07/19 シャネルコピー]
[07/18 韓国コピー]
[06/26 カルティエ 結婚指輪 ラブリング]
[03/11 チャムりん]
[03/11 コロチン]
また頼むで!
たいがー...
ハナチャが連れてきた仔猫、2匹目。
「ハナチャ、たいがいにせーよ!!(怒)」から、命名。
性 別:♂
キャラ設定:言葉尻に「ゥ〜」と喋る。 ブログ内ではTaで始まるのがたいがーの言葉。 来た日:2009/8/25
とーちゃん(やまささ)
とーちゃんは、大和、ささ、そら、ハナチャ、たいがーの飼い主です。
HN:
やまささ
年齢:
54
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/01/10
趣味:
写真・星
自己紹介:
大和、ささ、そら、ハナチャ、たいがーを飼う飼い主。最近は食事係、掃除係と化す。
とーちゃんとネコたちの会話も楽しんでくださいな。
Y:大和
S:ささ
So:そら
H:ハナチャ
Ta:たいがー
リンリン♪リンク
お天気情報
カテゴリー
ブログ内検索
検索
涼しんでおくれ。
...でも、紫陽花って...ジメジメした陽気を想像するからなぁ...。
DSCF1913_1 posted by (C)yamasasa
中が白いの。
DSCF1911_1 posted by (C)yamasasa
これが、紫陽花の花なんだべ?
DSCF1912_1 posted by (C)yamasasa
このとき、蚊に刺された(>_<)
DSCF1916_1 posted by (C)yamasasa
白からピンクになるんだね、きっと。
DSCF1923_1 posted by (C)yamasasa
...でも、紫陽花って...ジメジメした陽気を想像するからなぁ...。
DSCF1913_1 posted by (C)yamasasa
中が白いの。
DSCF1911_1 posted by (C)yamasasa
これが、紫陽花の花なんだべ?
DSCF1912_1 posted by (C)yamasasa
このとき、蚊に刺された(>_<)
DSCF1916_1 posted by (C)yamasasa
白からピンクになるんだね、きっと。
DSCF1923_1 posted by (C)yamasasa
紅花が次々と咲き始めました。
DSCF3389 posted by (C)yamasasa
赤いのは、以前咲いたモノ。
咲き終わると赤くなるらしい。
DSCF3393 posted by (C)yamasasa
T「よ!門番。紅花たくさん咲いたのう。」
DSCF3387 posted by (C)yamasasa
DSCF3389 posted by (C)yamasasa
赤いのは、以前咲いたモノ。
咲き終わると赤くなるらしい。
DSCF3393 posted by (C)yamasasa
T「よ!門番。紅花たくさん咲いたのう。」
DSCF3387 posted by (C)yamasasa
がくあじさい かねぇ。
あじさい2011-1 posted by (C)yamasasa
紫陽花は綺麗でイイのだけど、
この時期って...ジメジメの高温。
と思えば、梅雨寒で寒くもなったり...。
あじさい2011-2 posted by (C)yamasasa
やぁねぇ~梅雨(>_<)
ピンクの絨毯で待つ posted by (C)yamasasa
あじさい2011-1 posted by (C)yamasasa
紫陽花は綺麗でイイのだけど、
この時期って...ジメジメの高温。
と思えば、梅雨寒で寒くもなったり...。
あじさい2011-2 posted by (C)yamasasa
やぁねぇ~梅雨(>_<)
ピンクの絨毯で待つ posted by (C)yamasasa
今年初挑戦の「紅花」。
種を山形から取り寄せたりして、
気合い入っていたモノの...
発芽時にヤツに「ほっくり、ほっくり」されて、
瀕死の状態(>_<)
それでも、ひょろひょろと育ち、
かなりの栄養不足はあるようで...。
DSCF1871 posted by (C)yamasasa
慌てて液体肥料与えたら、
翌日には咲きました。
DSCF1870 posted by (C)yamasasa
ほっくり大臣。
更迭だよ、更迭。
DSCF1864 posted by (C)yamasasa
プランターより地植えが良いようで、
間引きした苗も地植えの方が「ガッチリ」して育ってる。
今年はとりあえず、栽培・種取まで。
染めるとなったら、この様子だと相当量必要になる感じ。
DSCF1866 posted by (C)yamasasa
鑑賞で十分だね(^^)
種を山形から取り寄せたりして、
気合い入っていたモノの...
発芽時にヤツに「ほっくり、ほっくり」されて、
瀕死の状態(>_<)
それでも、ひょろひょろと育ち、
かなりの栄養不足はあるようで...。
DSCF1871 posted by (C)yamasasa
慌てて液体肥料与えたら、
翌日には咲きました。
DSCF1870 posted by (C)yamasasa
ほっくり大臣。
更迭だよ、更迭。
DSCF1864 posted by (C)yamasasa
プランターより地植えが良いようで、
間引きした苗も地植えの方が「ガッチリ」して育ってる。
今年はとりあえず、栽培・種取まで。
染めるとなったら、この様子だと相当量必要になる感じ。
DSCF1866 posted by (C)yamasasa
鑑賞で十分だね(^^)
タイツリソウ。
鯛釣草。
タイツリソウ_1 posted by (C)yamasasa
室町時代ころ中国から日本に来たそうだ。
白もあるそうな。
タイツリソウ_2 posted by (C)yamasasa
デジタルカメラで、
ピンクの色出しが難しいような気がする。
じゃ、フイルムで撮りますか...って事になっちゃうな。
鯛釣草。
タイツリソウ_1 posted by (C)yamasasa
室町時代ころ中国から日本に来たそうだ。
白もあるそうな。
タイツリソウ_2 posted by (C)yamasasa
デジタルカメラで、
ピンクの色出しが難しいような気がする。
じゃ、フイルムで撮りますか...って事になっちゃうな。
イチゴミルク(チェリーセージ)。
DSCF1615_1 posted by (C)yamasasa
太陽の当たり方によって、
赤い部分が多いか、
白い部分だけになるか、
決まるみたい。
DSCF1643_1 posted by (C)yamasasa
といって、
白いのが撮れなかった(>_<)
風が強いのよ~
カメラ覗いていて酔いそう..。
DSCF1615_1 posted by (C)yamasasa
太陽の当たり方によって、
赤い部分が多いか、
白い部分だけになるか、
決まるみたい。
DSCF1643_1 posted by (C)yamasasa
といって、
白いのが撮れなかった(>_<)
風が強いのよ~
カメラ覗いていて酔いそう..。
カウンター
来てくれてありガト♪
また来てや♪
里親募集中
最新記事
書いたで、読んでや!
(03/10)
(06/21)
(06/19)
(06/18)
(06/16)
(06/13)
(06/11)
コメント入れてくれると、嬉しいな...。
リンク
リンク
広告ダス