大和・ささ・そら・たいがー・ハナチャのゴロゴロ日記
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
なう
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
NHK-PRさんから...
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
コメントありがとな。
[07/19 シャネルコピー]
[07/18 韓国コピー]
[06/26 カルティエ 結婚指輪 ラブリング]
[03/11 チャムりん]
[03/11 コロチン]
また頼むで!
たいがー...
ハナチャが連れてきた仔猫、2匹目。
「ハナチャ、たいがいにせーよ!!(怒)」から、命名。
性 別:♂
キャラ設定:言葉尻に「ゥ〜」と喋る。 ブログ内ではTaで始まるのがたいがーの言葉。 来た日:2009/8/25
とーちゃん(やまささ)
とーちゃんは、大和、ささ、そら、ハナチャ、たいがーの飼い主です。
HN:
やまささ
年齢:
54
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/01/10
趣味:
写真・星
自己紹介:
大和、ささ、そら、ハナチャ、たいがーを飼う飼い主。最近は食事係、掃除係と化す。
とーちゃんとネコたちの会話も楽しんでくださいな。
Y:大和
S:ささ
So:そら
H:ハナチャ
Ta:たいがー
リンリン♪リンク
お天気情報
カテゴリー
ブログ内検索
検索
今朝は寒かった...。
夜中に大和が布団の中に、
明け方にそらが首元にやってきたので天然ヒーターはありがたいが、
自分が暖まったら行ってしまうのが、玉に瑕...。
DSCF0216 posted by (C)yamasasa
暖かいのはありがたいが、
身動きが取れない...。
DSCF0219 posted by (C)yamasasa
DSCF0222 posted by (C)yamasasa
DSCF0225 posted by (C)yamasasa
とーちゃんだって、ちゃんとベッドで寝たい...。
DSCF0232 posted by (C)yamasasa
夜中に大和が布団の中に、
明け方にそらが首元にやってきたので天然ヒーターはありがたいが、
自分が暖まったら行ってしまうのが、玉に瑕...。
DSCF0216 posted by (C)yamasasa
暖かいのはありがたいが、
身動きが取れない...。
DSCF0219 posted by (C)yamasasa
DSCF0222 posted by (C)yamasasa
DSCF0225 posted by (C)yamasasa
とーちゃんだって、ちゃんとベッドで寝たい...。
DSCF0232 posted by (C)yamasasa
PR
Ta「ばりばりっばり...」
IMG_2119 posted by (C)yamasasa
H「そこは爪を研ぐ場所じゃないわ♪」
T「おーおーそこは違うぞ!!」
IMG_2121 posted by (C)yamasasa
Ta「へへ〜ん高いところもへっちゃらぁ〜ですゥ〜」
IMG_2147 posted by (C)yamasasa
H「危ないわ、降りた方が良いわ♪」
IMG_2121 posted by (C)yamasasa
Ta「はーいですゥ〜。」
IMG_2148 posted by (C)yamasasa
H「たいがーのやんちゃにも困るわ♪」
T「だよねぇ〜。ハナチャのカリカリも奪われ食いされてるし」
H「そうなのよ、お皿に手を突っ込んで自分の方に引き寄せて食べるんだから...。」
T「だからってさぁ...」
IMG_2121 posted by (C)yamasasa
つづく...
IMG_2119 posted by (C)yamasasa
H「そこは爪を研ぐ場所じゃないわ♪」
T「おーおーそこは違うぞ!!」
IMG_2121 posted by (C)yamasasa
Ta「へへ〜ん高いところもへっちゃらぁ〜ですゥ〜」
IMG_2147 posted by (C)yamasasa
H「危ないわ、降りた方が良いわ♪」
IMG_2121 posted by (C)yamasasa
Ta「はーいですゥ〜。」
IMG_2148 posted by (C)yamasasa
H「たいがーのやんちゃにも困るわ♪」
T「だよねぇ〜。ハナチャのカリカリも奪われ食いされてるし」
H「そうなのよ、お皿に手を突っ込んで自分の方に引き寄せて食べるんだから...。」
T「だからってさぁ...」
IMG_2121 posted by (C)yamasasa
つづく...
大和は「いい?」という表情をしながら、
そらは「有無を言わせないよ〜」的な態度で、
膝に乗っかってくる。
実に暖かい。
そろそろ、こたつを出そうか...。
DSCF0208 posted by (C)yamasasa
Y「こたつはええね」
T「ちょっとウサギっぽい顔つきィ〜」
DSCF0212 posted by (C)yamasasa
そらは「有無を言わせないよ〜」的な態度で、
膝に乗っかってくる。
実に暖かい。
そろそろ、こたつを出そうか...。
DSCF0208 posted by (C)yamasasa
Y「こたつはええね」
T「ちょっとウサギっぽい顔つきィ〜」
DSCF0212 posted by (C)yamasasa
温泉施設の脱衣所に体重計があるが、
やはり体重を計ることは一つの健康バロメーターのような気がする。
先月は、体重が増えていたので、
ほんの数グラムカリカリを減らしただけで、
だいぶ体重が減った。
T「大和、今月はどうかね。よっこいしょ。」
Y「よっこいしょッて言うな!傷つく...。」
DSCF0175 posted by (C)yamasasa
Y「どうよ?」
T「おおおお!5.0kg!!減ったぁ〜!!!0.1gkg!!」
DSCF0179 posted by (C)yamasasa
S「俺はどうかな...前回かなり重たくなってたし...。」
T「持ち上げた感じ、ずっしり感が少ないよ。5.05kgだね」
S「おお、0.2gkg減った!」
T「よしよし、このあたりで維持をしていこう。」
DSCF0181 posted by (C)yamasasa
やはり体重を計ることは一つの健康バロメーターのような気がする。
先月は、体重が増えていたので、
ほんの数グラムカリカリを減らしただけで、
だいぶ体重が減った。
T「大和、今月はどうかね。よっこいしょ。」
Y「よっこいしょッて言うな!傷つく...。」
DSCF0175 posted by (C)yamasasa
Y「どうよ?」
T「おおおお!5.0kg!!減ったぁ〜!!!0.1
DSCF0179 posted by (C)yamasasa
S「俺はどうかな...前回かなり重たくなってたし...。」
T「持ち上げた感じ、ずっしり感が少ないよ。5.05kgだね」
S「おお、0.2
T「よしよし、このあたりで維持をしていこう。」
DSCF0181 posted by (C)yamasasa
今年の元旦早々に「やった」場所を、
今の今まで放っておいたし、
先日の尖ったナイフのようにキレたそらのカンシャクで、
張り替えを実施...。
ええ、当館は今最高に綺麗な障子ですよ!
DSCF0161 posted by (C)yamasasa
アイロン貼りだから〜
しかも、通算3回目ともなると〜
手際がイイ〜〜〜♪
シワが寄っているけれど、生活湿度で普通になるのよねぇ〜。
DSCF0162 posted by (C)yamasasa
手前、ささ。
今回ヤキを入れに行ってから、またここで寝るようになった@安眠万歳!!
奥、大和。
我関せずで、今回の一件には全く関知せず。
...さすが兄弟、同じ向きで寝る。
DSCF0156 posted by (C)yamasasa
ささに怒られてブチギレて障子を破いてから、
ちょっとテンションサゲサゲなそら。
DSCF0158 posted by (C)yamasasa
今回の一件で、それぞれの個性がしっかり表れた感じ...。
びびりーなのに、正義感だけはてんこ盛りな「ささ」だったし、
キレるんだ...「そら」だったし、
事件が起こるとなぜか見つめあってお互いの意志が通じ合う「大和」だったし...。
障子紙貼りが上達した「とーちゃん」だし...。
ネコにも個性や性格って、あるねー。
DSCF0160 posted by (C)yamasasa
そうそう、障子紙が完全封鎖されたものだから、
もう以前のようにジャンプすることが出来なくなりました。
あくまでも、たぶん...ね。
大和は完全封鎖された障子紙を見て、
「あ〜あがっかり」という顔をしていました。
きっと、ヤツのことだから新たな方法と手段を駆使してくるだろう...。
今の今まで放っておいたし、
先日の尖ったナイフのようにキレたそらのカンシャクで、
張り替えを実施...。
ええ、当館は今最高に綺麗な障子ですよ!
DSCF0161 posted by (C)yamasasa
アイロン貼りだから〜
しかも、通算3回目ともなると〜
手際がイイ〜〜〜♪
シワが寄っているけれど、生活湿度で普通になるのよねぇ〜。
DSCF0162 posted by (C)yamasasa
手前、ささ。
今回ヤキを入れに行ってから、またここで寝るようになった@安眠万歳!!
奥、大和。
我関せずで、今回の一件には全く関知せず。
...さすが兄弟、同じ向きで寝る。
DSCF0156 posted by (C)yamasasa
ささに怒られてブチギレて障子を破いてから、
ちょっとテンションサゲサゲなそら。
DSCF0158 posted by (C)yamasasa
今回の一件で、それぞれの個性がしっかり表れた感じ...。
びびりーなのに、正義感だけはてんこ盛りな「ささ」だったし、
キレるんだ...「そら」だったし、
事件が起こるとなぜか見つめあってお互いの意志が通じ合う「大和」だったし...。
障子紙貼りが上達した「とーちゃん」だし...。
ネコにも個性や性格って、あるねー。
DSCF0160 posted by (C)yamasasa
そうそう、障子紙が完全封鎖されたものだから、
もう以前のようにジャンプすることが出来なくなりました。
あくまでも、たぶん...ね。
大和は完全封鎖された障子紙を見て、
「あ〜あがっかり」という顔をしていました。
きっと、ヤツのことだから新たな方法と手段を駆使してくるだろう...。
台風で家がガタガタしたから?
家思いの大和と言えば美談にもなろうが、
たぶん、
そんなことは考えちゃイナイと思われる。
とーちゃんには、それがわかる。
...飼い主だから。
T「おーい!降りてくれよぉ〜」
So「大和兄ちゃん、なにしてるっちか?」
Y「台風が行ったから、雨漏り確認。」
IMG_1679 posted by (C)yamasasa
T「うちは、雨漏りなんてしないよ。降りておいで!!」
IMG_1680 posted by (C)yamasasa
Y「そう?じゃ、ここでUターン。」
IMG_1681 posted by (C)yamasasa
So「大和兄ちゃん、カッコよす♪」
IMG_1682 posted by (C)yamasasa
Y「そか?!じゃ、もう少し!」
T「褒められると、ちょーしにのるぅ...。」
IMG_1683 posted by (C)yamasasa
Y「よっ、ほっ、はっ。」
T「降りておいで!!!」
IMG_1684 posted by (C)yamasasa
H「なんだなんだ。」
Y「うひひ。」
IMG_1685 posted by (C)yamasasa
T「いい加減にしろよ!」
Y「わかったよぅ。」
IMG_1686 posted by (C)yamasasa
家思いの大和と言えば美談にもなろうが、
たぶん、
そんなことは考えちゃイナイと思われる。
とーちゃんには、それがわかる。
...飼い主だから。
T「おーい!降りてくれよぉ〜」
So「大和兄ちゃん、なにしてるっちか?」
Y「台風が行ったから、雨漏り確認。」
IMG_1679 posted by (C)yamasasa
T「うちは、雨漏りなんてしないよ。降りておいで!!」
IMG_1680 posted by (C)yamasasa
Y「そう?じゃ、ここでUターン。」
IMG_1681 posted by (C)yamasasa
So「大和兄ちゃん、カッコよす♪」
IMG_1682 posted by (C)yamasasa
Y「そか?!じゃ、もう少し!」
T「褒められると、ちょーしにのるぅ...。」
IMG_1683 posted by (C)yamasasa
Y「よっ、ほっ、はっ。」
T「降りておいで!!!」
IMG_1684 posted by (C)yamasasa
H「なんだなんだ。」
Y「うひひ。」
IMG_1685 posted by (C)yamasasa
T「いい加減にしろよ!」
Y「わかったよぅ。」
IMG_1686 posted by (C)yamasasa
くっついて寝ると言うことは、
冬に一歩近づいてきたかな。
まだ、とーちゃん<猫同士 がいいらしい。
安眠万歳。
大和とそらの組み合わせも久しく見ないパターンだね。
大和のべろべろ攻撃は、強さ加減のアンバイがいいらしい。
ささはねちっこく、強いらしい。
そらはしてもらうばかりで、自分からするのが少ない感じがする。
IMG_1493 posted by (C)yamasasa
IMG_1494 posted by (C)yamasasa
IMG_1495 posted by (C)yamasasa
IMG_1503 posted by (C)yamasasa
IMG_1504 posted by (C)yamasasa
IMG_1505 posted by (C)yamasasa
うっとりするのもわかるよ、そら。
冬に一歩近づいてきたかな。
まだ、とーちゃん<猫同士 がいいらしい。
安眠万歳。
大和とそらの組み合わせも久しく見ないパターンだね。
大和のべろべろ攻撃は、強さ加減のアンバイがいいらしい。
ささはねちっこく、強いらしい。
そらはしてもらうばかりで、自分からするのが少ない感じがする。
IMG_1493 posted by (C)yamasasa
IMG_1494 posted by (C)yamasasa
IMG_1495 posted by (C)yamasasa
IMG_1503 posted by (C)yamasasa
IMG_1504 posted by (C)yamasasa
IMG_1505 posted by (C)yamasasa
うっとりするのもわかるよ、そら。
カウンター
来てくれてありガト♪
また来てや♪
里親募集中
最新記事
書いたで、読んでや!
(03/10)
(06/21)
(06/19)
(06/18)
(06/16)
(06/13)
(06/11)
コメント入れてくれると、嬉しいな...。
リンク
リンク
広告ダス