大和・ささ・そら・たいがー・ハナチャのゴロゴロ日記
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
なう
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
NHK-PRさんから...
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
コメントありがとな。
[07/19 シャネルコピー]
[07/18 韓国コピー]
[06/26 カルティエ 結婚指輪 ラブリング]
[03/11 チャムりん]
[03/11 コロチン]
また頼むで!
たいがー...
ハナチャが連れてきた仔猫、2匹目。
「ハナチャ、たいがいにせーよ!!(怒)」から、命名。
性 別:♂
キャラ設定:言葉尻に「ゥ〜」と喋る。 ブログ内ではTaで始まるのがたいがーの言葉。 来た日:2009/8/25
とーちゃん(やまささ)
とーちゃんは、大和、ささ、そら、ハナチャ、たいがーの飼い主です。
HN:
やまささ
年齢:
54
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/01/10
趣味:
写真・星
自己紹介:
大和、ささ、そら、ハナチャ、たいがーを飼う飼い主。最近は食事係、掃除係と化す。
とーちゃんとネコたちの会話も楽しんでくださいな。
Y:大和
S:ささ
So:そら
H:ハナチャ
Ta:たいがー
リンリン♪リンク
お天気情報
カテゴリー
ブログ内検索
検索
So「サンタは、ここから来るっちか?遅いっち...。」
IMG_3926 posted by (C)yamasasa
S「ん?サンタ?来た?」
IMG_3925 posted by (C)yamasasa
Y「来たね、そこまで来たね!!」
IMG_3924 posted by (C)yamasasa
IMG_3926 posted by (C)yamasasa
S「ん?サンタ?来た?」
IMG_3925 posted by (C)yamasasa
Y「来たね、そこまで来たね!!」
IMG_3924 posted by (C)yamasasa
たいがーの願い事は、
サンタが聞き入れた。
外にゃーずにクリプレ posted by (C)yamasasa
波トタンがスケールアップし、
寝場所も確保された。
外にゃーずにクリプレ posted by (C)yamasasa
H「サンタきたね♪」
外にゃーずにクリプレ posted by (C)yamasasa
Ta「暖かいですゥ〜サンタさんありがとう♪」
外にゃーずにクリプレ posted by (C)yamasasa
皆さんのところには、
サンタ来そう?
サンタが聞き入れた。
外にゃーずにクリプレ posted by (C)yamasasa
波トタンがスケールアップし、
寝場所も確保された。
外にゃーずにクリプレ posted by (C)yamasasa
H「サンタきたね♪」
外にゃーずにクリプレ posted by (C)yamasasa
Ta「暖かいですゥ〜サンタさんありがとう♪」
外にゃーずにクリプレ posted by (C)yamasasa
皆さんのところには、
サンタ来そう?
ここのところの強い冷え込みも、
ガラス一枚隔ててしまうと、
それなりに暖かい。
暖かいと、
気分も良く、
仲良くツレション(この前には大和もいた)。
ええ、ついに4台のトイレで回してます。
「ゴクゴク」音を立てながら、
水を飲むのでこれでないと、
うっかりしているとあふれちゃう。
IMG_3863 posted by (C)yamasasa
身体が軽くなれば、
日向ぼっこ。
IMG_3879 posted by (C)yamasasa
三匹仲良く...。
耳がレーダーのように動くのも、
おもしれーんだよん(^_^)v
IMG_3889-1 posted by (C)yamasasa
ガラス一枚隔ててしまうと、
それなりに暖かい。
暖かいと、
気分も良く、
仲良くツレション(この前には大和もいた)。
ええ、ついに4台のトイレで回してます。
「ゴクゴク」音を立てながら、
水を飲むのでこれでないと、
うっかりしているとあふれちゃう。
IMG_3863 posted by (C)yamasasa
身体が軽くなれば、
日向ぼっこ。
IMG_3879 posted by (C)yamasasa
三匹仲良く...。
耳がレーダーのように動くのも、
おもしれーんだよん(^_^)v
IMG_3889-1 posted by (C)yamasasa
風は冷たいが、
日射しは暖か。
それぞれのお気に入りの場所で、
日向ぼっこ。
小春日和~それぞれの日向ぼっこ~ posted by (C)yamasasa
こうして見ると、そらも大きく成長しましたな。
小春日和~それぞれの日向ぼっこ~ posted by (C)yamasasa
相変わらず、
小春日和~それぞれの日向ぼっこ~ posted by (C)yamasasa
ジッとして寝られない...。
小春日和~それぞれの日向ぼっこ~ posted by (C)yamasasa
今回の撮影で、
主役を張る勢いなのに、
とーちゃん大好きが路程...。
ストーカーぽいフシもあり...。
IMG_3677 posted by (C)yamasasa
半分陽に当たり、
それでイイのかい?
IMG_3700 posted by (C)yamasasa
日射しは暖か。
それぞれのお気に入りの場所で、
日向ぼっこ。
小春日和~それぞれの日向ぼっこ~ posted by (C)yamasasa
こうして見ると、そらも大きく成長しましたな。
小春日和~それぞれの日向ぼっこ~ posted by (C)yamasasa
相変わらず、
小春日和~それぞれの日向ぼっこ~ posted by (C)yamasasa
ジッとして寝られない...。
小春日和~それぞれの日向ぼっこ~ posted by (C)yamasasa
今回の撮影で、
主役を張る勢いなのに、
とーちゃん大好きが路程...。
ストーカーぽいフシもあり...。
IMG_3677 posted by (C)yamasasa
半分陽に当たり、
それでイイのかい?
IMG_3700 posted by (C)yamasasa
前日に「1時頃お邪魔します...」と、
連絡があったのに、1時近くになっても音沙汰がない。
そわそわしながら、部屋を暖めトイレの掃除をしていたら、
「首都高が渋滞で...2時頃に」と。
前回の取材も雨だったけれど、
今日も雨。冷たい雨。
冷たい雨は...テンションが上がらない。
大丈夫かな...と、一抹の不安。
今回もアシスタントさんとディレクターさんの2名。
案の定、気配を感じたささは、猛ダッシュでどこかに消え、
そらはビデオラックの裏へ。
大和はとりあえず逃げるモノの、
5分もしないうちに出てきて、
来たヒト、機材チェック。
T「来たねぇ〜」
Y「来たねぇ〜」
取材当日 posted by (C)yamasasa
台所に三脚を立て1台。壁に1台。
取材当日 posted by (C)yamasasa
床に一台。外の廊下にも1台。の計4台で撮影でした。
取材当日 posted by (C)yamasasa
壁のカメラは、
とーちゃんが流し台に立ったときに、
肩越しに障子が見えるようにセッティングされ、
取材当日 posted by (C)yamasasa
三脚の1台は、
全景が写るように、
取材当日 posted by (C)yamasasa
床の1台は、
こんな感じの場所で...ネタバレになっちゃうからね...。
取材当日 posted by (C)yamasasa
ギャラリーもスタンバイOK。
取材当日 posted by (C)yamasasa
大和は、本当に物怖じしない。
セッティング中もフツーに闊歩し、
スタッフさんの足にスリスリニオイつけ。
床のカメラをずらしてしまったり、
壁に付けたカメラが落ちたり...。
取材当日 posted by (C)yamasasa
Y「ボクもスタンバイOK!破る?」
取材当日 posted by (C)yamasasa
全てのセッティングが完了し、
撮影打ち合わせ。
ネコ達の神経が高ぶっていて、
ささはベッドに潜り込み出てこない。
そこで、少し時間を空けてテープを回そうということに。
スタッフさんは車の中で待機。
とーちゃんは部屋の中でご機嫌取り。
ささを引っ張り出してみたものの、
警戒感は変わらず。
カリカリを見せると、少しは目つきが穏やかになったモノの、
取材当日 posted by (C)yamasasa
そらは全くダメ。
とーちゃんが4台のカメラのスイッチを入れるようにして、
撮影することを打ち合わせ、
一度部屋を無人にし、
スタッフさんも車で出掛け気配をなくすことに。
30分部屋を静かにさせ戻ってみたら...。
So「撮影はイヤっち...。」
と、言わんばかりに最上部のエアコンの上に。
取材当日 posted by (C)yamasasa
カリカリでご機嫌伺っても、
そらは食べてくれず...
一番最悪なパターン...。
エアコン上部からは降りてきたモノの、
ベッド下を占拠して出てこず...。
ささは、フツーになってきたものの、
そらはの好きなおもちゃもないモノだから、
ますます困り果てるとーちゃん。
T「おお!そうだ!!ササミーがあった!!!」
万が一のために解凍しておいた鶏ささみを近づけたら...
食べた!!
出てきたー!!
3匹並んでご飯を待ってくれてるー!!
を、やって1時間。へとへと疲れました。
なんとかかんとか、撮影出来スタッフさんを呼び入れ、
確認をしてもらいました。
内容は当日のお楽しみに。
障子紙張り替えのコメントなどなど、
頭が疲れて真っ白なところで受けました(>_<)
放送日は予定のようですが、
1月8日金曜日午後7時からの
2時間スペシャル。
しかも生放送だそうだ。
機材も撤収して、
とーちゃんも解放されて、
仕事も終えて戻ってみれば、
つい数時間前まであんなに緊張した空気がまるでウソのよう...。
そらもいつもの通り...。
育て方が悪いんじゃない。
性格だし、見ず知らずのニオイのするモノが、
大量に部屋に入ってきたのだから、
それは仕方がない。
けれど、
大和の好奇心旺盛には毎回驚くね。
T「男は背中で語るってか?」
Y「ふふん♪でもぉ今回のスターは、ささだしィ」
男は背中で語れ... posted by (C)yamasasa
連絡があったのに、1時近くになっても音沙汰がない。
そわそわしながら、部屋を暖めトイレの掃除をしていたら、
「首都高が渋滞で...2時頃に」と。
前回の取材も雨だったけれど、
今日も雨。冷たい雨。
冷たい雨は...テンションが上がらない。
大丈夫かな...と、一抹の不安。
今回もアシスタントさんとディレクターさんの2名。
案の定、気配を感じたささは、猛ダッシュでどこかに消え、
そらはビデオラックの裏へ。
大和はとりあえず逃げるモノの、
5分もしないうちに出てきて、
来たヒト、機材チェック。
T「来たねぇ〜」
Y「来たねぇ〜」
取材当日 posted by (C)yamasasa
台所に三脚を立て1台。壁に1台。
取材当日 posted by (C)yamasasa
床に一台。外の廊下にも1台。の計4台で撮影でした。
取材当日 posted by (C)yamasasa
壁のカメラは、
とーちゃんが流し台に立ったときに、
肩越しに障子が見えるようにセッティングされ、
取材当日 posted by (C)yamasasa
三脚の1台は、
全景が写るように、
取材当日 posted by (C)yamasasa
床の1台は、
こんな感じの場所で...ネタバレになっちゃうからね...。
取材当日 posted by (C)yamasasa
ギャラリーもスタンバイOK。
取材当日 posted by (C)yamasasa
大和は、本当に物怖じしない。
セッティング中もフツーに闊歩し、
スタッフさんの足にスリスリニオイつけ。
床のカメラをずらしてしまったり、
壁に付けたカメラが落ちたり...。
取材当日 posted by (C)yamasasa
Y「ボクもスタンバイOK!破る?」
取材当日 posted by (C)yamasasa
全てのセッティングが完了し、
撮影打ち合わせ。
ネコ達の神経が高ぶっていて、
ささはベッドに潜り込み出てこない。
そこで、少し時間を空けてテープを回そうということに。
スタッフさんは車の中で待機。
とーちゃんは部屋の中でご機嫌取り。
ささを引っ張り出してみたものの、
警戒感は変わらず。
カリカリを見せると、少しは目つきが穏やかになったモノの、
取材当日 posted by (C)yamasasa
そらは全くダメ。
とーちゃんが4台のカメラのスイッチを入れるようにして、
撮影することを打ち合わせ、
一度部屋を無人にし、
スタッフさんも車で出掛け気配をなくすことに。
30分部屋を静かにさせ戻ってみたら...。
So「撮影はイヤっち...。」
と、言わんばかりに最上部のエアコンの上に。
取材当日 posted by (C)yamasasa
カリカリでご機嫌伺っても、
そらは食べてくれず...
一番最悪なパターン...。
エアコン上部からは降りてきたモノの、
ベッド下を占拠して出てこず...。
ささは、フツーになってきたものの、
そらはの好きなおもちゃもないモノだから、
ますます困り果てるとーちゃん。
T「おお!そうだ!!ササミーがあった!!!」
万が一のために解凍しておいた鶏ささみを近づけたら...
食べた!!
出てきたー!!
3匹並んでご飯を待ってくれてるー!!
を、やって1時間。へとへと疲れました。
なんとかかんとか、撮影出来スタッフさんを呼び入れ、
確認をしてもらいました。
内容は当日のお楽しみに。
障子紙張り替えのコメントなどなど、
頭が疲れて真っ白なところで受けました(>_<)
放送日は予定のようですが、
1月8日金曜日午後7時からの
2時間スペシャル。
しかも生放送だそうだ。
機材も撤収して、
とーちゃんも解放されて、
仕事も終えて戻ってみれば、
つい数時間前まであんなに緊張した空気がまるでウソのよう...。
そらもいつもの通り...。
育て方が悪いんじゃない。
性格だし、見ず知らずのニオイのするモノが、
大量に部屋に入ってきたのだから、
それは仕方がない。
けれど、
大和の好奇心旺盛には毎回驚くね。
T「男は背中で語るってか?」
Y「ふふん♪でもぉ今回のスターは、ささだしィ」
男は背中で語れ... posted by (C)yamasasa
カウンター
来てくれてありガト♪
また来てや♪
里親募集中
最新記事
書いたで、読んでや!
(03/10)
(06/21)
(06/19)
(06/18)
(06/16)
(06/13)
(06/11)
コメント入れてくれると、嬉しいな...。
リンク
リンク
広告ダス