大和・ささ・そら・たいがー・ハナチャのゴロゴロ日記
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
なう
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
NHK-PRさんから...
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
コメントありがとな。
[07/19 シャネルコピー]
[07/18 韓国コピー]
[06/26 カルティエ 結婚指輪 ラブリング]
[03/11 チャムりん]
[03/11 コロチン]
また頼むで!
たいがー...
ハナチャが連れてきた仔猫、2匹目。
「ハナチャ、たいがいにせーよ!!(怒)」から、命名。
性 別:♂
キャラ設定:言葉尻に「ゥ〜」と喋る。 ブログ内ではTaで始まるのがたいがーの言葉。 来た日:2009/8/25
とーちゃん(やまささ)
とーちゃんは、大和、ささ、そら、ハナチャ、たいがーの飼い主です。
HN:
やまささ
年齢:
54
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/01/10
趣味:
写真・星
自己紹介:
大和、ささ、そら、ハナチャ、たいがーを飼う飼い主。最近は食事係、掃除係と化す。
とーちゃんとネコたちの会話も楽しんでくださいな。
Y:大和
S:ささ
So:そら
H:ハナチャ
Ta:たいがー
リンリン♪リンク
お天気情報
カテゴリー
ブログ内検索
検索
正月と言えば、餅でしょ?
お餅食べました?
うち?
ええ、喰われました...。
お供え餅を...
正月恒例の年賀状撮影から帰ってみたら、
いつも「ご飯ご飯」と待っている愚連隊が、
玄関に来ない。
「はて?」と廊下を見てみたら、
白いブロック状の見たことナイものが落ちている。
「はて?」
そらが、白いモノを咥えてダッシュして逃げていく...。
DSCF0619 posted by (C)yamasasa
足下には、お供え餅のビニール袋が落ちていて、
その白いモノが鏡餅と言うことにやっと気がついた。
DSCF0620 posted by (C)yamasasa
そらを捕まえようとしても、
餅を咥えてダッシュダッシュ。
はて、そらはネズミだったか?
DSCF0621 posted by (C)yamasasa
So「とーちゃん、これうまうまやね」
T「おおおおおおお、そらーぁーーーやめてぇーーーー」
DSCF0622 posted by (C)yamasasa
T「ねこがお供え餅かじるなんて、聞いたことなわ」
DSCF0623 posted by (C)yamasasa
T「神様ごめんよ...喰われた...。」
DSCF0624 posted by (C)yamasasa
もう一つの方は、ささが咥えてベッド脇で「はぐはぐ」食べてました...
DSCF0625 posted by (C)yamasasa
青カビが生えて食べられなくなるより、
いいか?と思ってみたり...。
DSCF0626 posted by (C)yamasasa
撮影中も餅に群がり、
DSCF0627 posted by (C)yamasasa
奪われそうになる。
DSCF0628 posted by (C)yamasasa
敵も徒党を組んで、
おとりにささ、
実行部隊に大和。
隙をついてそらに奪い取られました
DSCF0629 posted by (C)yamasasa
スゲー満足したような顔つきで、
Y「あの白いの美味かったな。」
S「これを毎日喰いたいな。」
So「歯ごたえがたまらなかったっち!」
と会話しているかのように、
前足ペロペロ、顔をなでついていました。
T「お腹の中でふくれるぞー。しらんぞー。痛くなったって...。」
一晩様子を見ていましたが、
具合悪い様子もなく、
へーぜんとしています。
ね、年が明けてもネタには困らないヤツラでしょ...
お餅食べました?
うち?
ええ、喰われました...。
お供え餅を...
正月恒例の年賀状撮影から帰ってみたら、
いつも「ご飯ご飯」と待っている愚連隊が、
玄関に来ない。
「はて?」と廊下を見てみたら、
白いブロック状の見たことナイものが落ちている。
「はて?」
そらが、白いモノを咥えてダッシュして逃げていく...。
DSCF0619 posted by (C)yamasasa
足下には、お供え餅のビニール袋が落ちていて、
その白いモノが鏡餅と言うことにやっと気がついた。
DSCF0620 posted by (C)yamasasa
そらを捕まえようとしても、
餅を咥えてダッシュダッシュ。
はて、そらはネズミだったか?
DSCF0621 posted by (C)yamasasa
So「とーちゃん、これうまうまやね」
T「おおおおおおお、そらーぁーーーやめてぇーーーー」
DSCF0622 posted by (C)yamasasa
T「ねこがお供え餅かじるなんて、聞いたことなわ」
DSCF0623 posted by (C)yamasasa
T「神様ごめんよ...喰われた...。」
DSCF0624 posted by (C)yamasasa
もう一つの方は、ささが咥えてベッド脇で「はぐはぐ」食べてました...
DSCF0625 posted by (C)yamasasa
青カビが生えて食べられなくなるより、
いいか?と思ってみたり...。
DSCF0626 posted by (C)yamasasa
撮影中も餅に群がり、
DSCF0627 posted by (C)yamasasa
奪われそうになる。
DSCF0628 posted by (C)yamasasa
敵も徒党を組んで、
おとりにささ、
実行部隊に大和。
隙をついてそらに奪い取られました
DSCF0629 posted by (C)yamasasa
スゲー満足したような顔つきで、
Y「あの白いの美味かったな。」
S「これを毎日喰いたいな。」
So「歯ごたえがたまらなかったっち!」
と会話しているかのように、
前足ペロペロ、顔をなでついていました。
T「お腹の中でふくれるぞー。しらんぞー。痛くなったって...。」
一晩様子を見ていましたが、
具合悪い様子もなく、
へーぜんとしています。
ね、年が明けてもネタには困らないヤツラでしょ...
2010年1月元旦テレビ東京で放送していただいた大和です。
01 posted by (C)yamasasa
02 posted by (C)yamasasa
03 posted by (C)yamasasa
04 posted by (C)yamasasa
05 posted by (C)yamasasa
06 posted by (C)yamasasa
07 posted by (C)yamasasa
08 posted by (C)yamasasa
09 posted by (C)yamasasa
10 posted by (C)yamasasa
11 posted by (C)yamasasa
12 posted by (C)yamasasa
13 posted by (C)yamasasa
14 posted by (C)yamasasa
01 posted by (C)yamasasa
02 posted by (C)yamasasa
03 posted by (C)yamasasa
04 posted by (C)yamasasa
05 posted by (C)yamasasa
06 posted by (C)yamasasa
07 posted by (C)yamasasa
08 posted by (C)yamasasa
09 posted by (C)yamasasa
10 posted by (C)yamasasa
11 posted by (C)yamasasa
12 posted by (C)yamasasa
13 posted by (C)yamasasa
14 posted by (C)yamasasa
ははは、短い放送でした。
5時間かけて収録して、
まあこんなものでしょう。
Y「テレビ映ってる♪」
DSCF0583 posted by (C)yamasasa
放送直後、
「うちのバアちゃんが、すごく驚いてた!」
とメールが来た。
Y「障子ぐらいいくらでも破いたろ♪」
T「もう破かなくてイイ。」
DSCF0594 posted by (C)yamasasa
So「ぼくも映りたい。」
T「たぶん来週のポチたまに映ると思うよ。」
DSCF0596 posted by (C)yamasasa
5時間かけて収録して、
まあこんなものでしょう。
Y「テレビ映ってる♪」
DSCF0583 posted by (C)yamasasa
放送直後、
「うちのバアちゃんが、すごく驚いてた!」
とメールが来た。
Y「障子ぐらいいくらでも破いたろ♪」
T「もう破かなくてイイ。」
DSCF0594 posted by (C)yamasasa
So「ぼくも映りたい。」
T「たぶん来週のポチたまに映ると思うよ。」
DSCF0596 posted by (C)yamasasa
2010年を快適にかつ、
ノリノリで過ごすために、
「テレビ東京」が受信できるようケーブルテレビの手続きをした。
やっちまったぜ...。
ここ静岡は伊豆半島の真ん中あたりから、
南は東京の電波が入る。
ここは無理。
なのでケーブルテレビにお世話になることになる。
「ポチたま」の取材後に申し込みをして、
「私が正月に出るので、なんとか年内に工事が完了してもらいたい」と告げ、
おととい完了した。
回線さえ引き込めば、もうこっちのもの。
VHSビデオデッキのセッティングも完了。
アナログHDDデッキもやっと完了。
よっしゃ、よっしゃ。
So「今日は誰がくるっちか?」
T「ケーブルテレビ屋さん。」
S「また隠れなきゃ。」
T「こたつの中がベストです。」
Y「とーちゃん、さんきゅう。」
T「そうねー大和の番組がリアルタイムで見たいワケだからね。」
IMG_4080 posted by (C)yamasasa
つーわけで、来年もネタてんこ盛りでお送りします。
今年も飽きずに読んでくれてありがとー。
ノリノリで過ごすために、
「テレビ東京」が受信できるようケーブルテレビの手続きをした。
やっちまったぜ...。
ここ静岡は伊豆半島の真ん中あたりから、
南は東京の電波が入る。
ここは無理。
なのでケーブルテレビにお世話になることになる。
「ポチたま」の取材後に申し込みをして、
「私が正月に出るので、なんとか年内に工事が完了してもらいたい」と告げ、
おととい完了した。
回線さえ引き込めば、もうこっちのもの。
VHSビデオデッキのセッティングも完了。
アナログHDDデッキもやっと完了。
よっしゃ、よっしゃ。
So「今日は誰がくるっちか?」
T「ケーブルテレビ屋さん。」
S「また隠れなきゃ。」
T「こたつの中がベストです。」
Y「とーちゃん、さんきゅう。」
T「そうねー大和の番組がリアルタイムで見たいワケだからね。」
IMG_4080 posted by (C)yamasasa
つーわけで、来年もネタてんこ盛りでお送りします。
今年も飽きずに読んでくれてありがとー。
とーちゃんは年末で朝早くから動き出している。
So「もっと寝ていたいっち。」
T「いいよ、そらたちは寝ていても...。」
DSCF0577 posted by (C)yamasasa
幸運なことに「生きる目覚まし時計」に助かっている。
しかしこの「生きる目覚まし時計」の起こし方が手荒い。
ベッド脇の棚に飛び上がったかと思えば、
眉間に着地をしてみたり、
前足を顔に押しつけて、
のびーをしてみたり...。
今朝は、
右から歩いてきて、
顔を横断していき(ヒンヤリ冷たい肉球がたまらないが)
ベッド脇で向きをかえ、また顔横断をしようとする。
一歩目を頬に置き、
目と目が合う。
T「いい加減にしろよ...。」
言われた方は、右前足を上げたまま硬直。
その前足は頭上をかすめて行きました。
そんな起こし方をするヤツ?
ええ、コイツですよコイツ。
DSCF0578 posted by (C)yamasasa
So「もっと寝ていたいっち。」
T「いいよ、そらたちは寝ていても...。」
DSCF0577 posted by (C)yamasasa
幸運なことに「生きる目覚まし時計」に助かっている。
しかしこの「生きる目覚まし時計」の起こし方が手荒い。
ベッド脇の棚に飛び上がったかと思えば、
眉間に着地をしてみたり、
前足を顔に押しつけて、
のびーをしてみたり...。
今朝は、
右から歩いてきて、
顔を横断していき(ヒンヤリ冷たい肉球がたまらないが)
ベッド脇で向きをかえ、また顔横断をしようとする。
一歩目を頬に置き、
目と目が合う。
T「いい加減にしろよ...。」
言われた方は、右前足を上げたまま硬直。
その前足は頭上をかすめて行きました。
そんな起こし方をするヤツ?
ええ、コイツですよコイツ。
DSCF0578 posted by (C)yamasasa
カウンター
来てくれてありガト♪
また来てや♪
里親募集中
最新記事
書いたで、読んでや!
(03/10)
(06/21)
(06/19)
(06/18)
(06/16)
(06/13)
(06/11)
コメント入れてくれると、嬉しいな...。
リンク
リンク
広告ダス